写真366枚で作るマイブックライフの「365」。実際に作ってみたレビュー・感想

2017年カレンダー

以前ブログで「両親へのお歳暮に作る」と宣言していた、MYBOOK LIFE の「365」。こちら、写真366枚で作る日めくりカレンダーです。

参考 両親へのお歳暮に、子供の写真366枚で日めくりカレンダーを作ります。

今年のお歳暮は、子供の写真366枚で作れる日めくりカレンダーを両親に贈りたいと思います。「365」というカレンダーですが、今なら割引価格で作れるのでご紹介しておきますね。

当時の記事ではキャンペーン期間の12月9日までに作る!!と気合いをいれておりましたが、色々作業が難航しまして年末ギリギリの発注となりました(ーー;)。受け取りが1月中旬となりお歳暮には間に合いませんでしたが、でもちゃんと作りましたよー!

実際に作って受け取ってみた感想等、レビューしてみたいと思います。

私が作ったのは日めくりカレンダーですが、「365」は2月1日から暦無しバージョンが新しく発売されました!カレンダーはちょっと…という方にもオススメのアイテムですよ。
スポンサーリンク

「365」を作ったきっかけ

私は以前、マイブックでフォトブックを作成しました。

参考 高画質なフォトブック「マイブック」を作成。レイアウトの自由さと評判通りの画質に大満足!

フォトブック「マイブック」を作成しました。編集ソフトが使いやすく、とても高画質な仕上がりに大満足です。

で、その時に見かけたのが「365」です。

366枚の写真を使った日めくりカレンダーなんて、素敵じゃないですか?!
毎日使うカレンダーで毎日違う子供の写真を見られたら、遠方の両親は喜ぶんじゃないかなあと思いました。で、事前に打診してみたら「是非欲しい」と言ってくれたのです。それならもう、作るしかない!

日めくりカレンダーなので1年前の同じ日付に撮った写真を載せても面白いなーと思ったのですが、あいにく毎日分は写真が無かったのと、「長男・カメ太が生まれた3年前の写真から載せて欲しい」という両親からのリクエストにより、同一日付けは断念(いつかトライしてみたいです)。でも、カメ太が生まれた時の喜びや、カメ太が徐々に成長していく様子、途中で次男・カメ吉が生まれて兄弟2人になった様子などを時系列的に振り返られるよう、撮影日順に並べることにしました。

実際に出来上がった「365」のレビュー・感想

作成過程のお話は後にして、まずは出来上がった商品のレビューから。

外観(箱)はこんな感じです。「365」はとてもしっかりしたボール紙風の丈夫な箱に入っています。

箱の大きさは、93mm × 114mm × 61mm。開けるとこんな風にカレンダーが入っていました。一番上は表紙で、カレンダーに使用している写真から自動で作られます。最初の6枚(1月1日~6日分まで)の写真が使われていました。しかし、366枚もあるだけにかなりの厚みです。カレンダー本体の厚さはなんと56.5mm。分厚いです!

さて、気になる日めくりカレンダーの中身です。

カレンダー自体の大きさは、88mm × 108mm。写真部分の大きさが77mm × 77mmです。真四角サイズの写真で、オシャレな感じ。カレンダーの日付は、左下に印字されていますよ。

画質は、マイブックには劣ります。正直なところ、「365」の画質はよくある安めのフォトブックと同等かな?と思います。そこまで良い画質ではありませんが、でも写真を楽しむには十分なレベルですよ。366枚もありますし!

さて、この「365」の特徴は何と言っても「めくれる」ところです。メモ帳みたいな感じで、めくって、1枚ずつ切り離していきます。日めくりカレンダーですからね。

参照元 MYBOOK LIFE365

ちょっと勿体無い気もしましたが、既に過ぎた日付をめくってみたのがこちら。本物の写真を集めたような雰囲気ですね。

写真は1枚1枚しっかりとした厚みのある紙にプリントされているため、そこそこ丈夫な作りです。バラバラにした写真を壁などに飾っても素敵ですよ。アイディア次第で色々な活用が出来るのが「365」の大きな魅力だと思います。

また、特に飾らない場合でも、付属の箱にしまっておくことが出来ます。箱が丈夫なので、切り離した写真もまとめて大切に保管出来るのも嬉しいですね。

ちなみに、2月29日の分もあります。2017年はうるう年ではないですが、2月29日を含めた366枚で作成されるのが「365」の仕様ですのでご注意ください。

365」、頑張って作ってとっても良かったです!!正直作るのが大変だったのですが、報われた…と思いました。両家の親も、366枚も写真があるのでとっても喜んでいるし、日を追っての成長が分かるのでしみじみしながら見ていたようです。この商品を選択して良かったです。
親は「切り離すなんて勿体無い!!」と両家共に同じことを言っています(笑)が、切り離さないままだと下の方の写真は見えづらいので、やっぱり切り離して使う方が良いかなと思います。

カメ太が生まれてから早くも3年が過ぎています。カメ吉が生まれてからも、約1年。あっという間の日々でした。こういう風に写真をまとめると、良い振り返りの機会になりますよね。「こんなことしてたな~」とか、「そうそう、これがお気に入りだった!」とか、色々思い出しながらの作成となりました。そういう思い出を両親と共有出来たのも嬉しいです。

デジカメが普及してから、写真をなかなか形に残るもので残さずデータのみで保有している方が多いかもしれませんが、個人的にはマイブックなどのフォトブックや、今回作った「365」など、すぐ手に取れる形にしておくのがオススメです。その方が、断然見返しやすいです。データのままだと、なかなか見る機会が無いですしね。

365」は暦有りのカレンダータイプと暦無しのタイプ2種類がありますので、お好きな方で作ってみてはいかがでしょうか。私は暦有りのものを使っていますが、毎日違う写真が見られてちょっとした楽しみになっています。我が子はやっぱり可愛い(親バカです)ので、和みますよ~☺。

でも、「365」を作るにはちょっと根気がいるかもしれません。今後作る方のために、「365」の作り方や、私が苦労した点についてもご紹介しておきます。

「365」の作り方

作り方一般

365」の作成は、下記要領で行います。

0 写真を366枚選ぶ。(同一フォルダにまとめておくと分かりやすいです)
1 MYBOOK LIFEに登録する。
2 選んだ写真をアップロードする。
3 写真がカレンダーとして配置されるので内容を確認し、順番変更や位置調整を行う。
4 注文

0.写真を366枚選ぶ

366枚の日めくりカレンダーを作成しようと決めた以上、これは避けられないですね(^^;)。作ると決めたら頑張って選びましょう!

選んだ写真は、「365」用に新規フォルダを作成してまとめて保存しておくのが便利だと思います。また、作業は出来るだけスマホではなくパソコンで行った方が楽だと思いますよ。公式でもパソコンでの作成を推奨しています。

1.MYBOOK LIFE に登録する

365」を作るには、MYBOOK LIFEへの登録が必須です。
「365 」の商品ページに「暦なしを作る」または「暦ありを作る」というボタンがありますので、そこをクリックするとサインイン画面に移ります。会員登録がまだの方は、会員登録を行いましょう。

会員登録後、サインインすると作成画面に移ります。

2.選んだ写真をアップロードする

作成画面では、まず写真のアップロードを指示されまう。366枚アップロードしない限り次の過程には進めませんので、まずは366枚の写真を選びましょう。

この作業が個人的には一番ストレスだったのですが、これについては後で書きます。

3.内容を確認し、順番変更や位置変更を行う

写真を366枚アップロードしてから次の画面に進むと、各写真が自動で各日付(順番)に当てはめられます。下の方に番号1~366まで(後ろの方の番号はスクロールが必要です)並んでいますので、各番号のところをクリックするとその画像を確認することが出来ます。

順番変更する場合は、下記ボタンを押します。

するとこんな画面に切り替わりますので、入れ替えたい画像をドラッグして動かしましょう。

画像の位置調整をしたい場合は、表示されている写真の上にカーソルをのせた時のみ現れる矢印をクリック。

そうすると、「画像の移動(クロップ)」というボタンが現れるので、そこをクリックすると画像の位置調整が可能になります。写真のうち、どの部分を四角く切り取るかを調整することが出来ますよ。

4.注文

作成画面の右上に、緑色の「注文」というところがありますので、ここから注文を行いましょう。部数の選択や送付先の指定が出来ます。

作り方・まとめ

作り方の一般手順は、こんな感じです。
まあ、普通の流れといえば普通の流れです。

ただ、私の場合は実際に作ってみて色々躓きました。カメママが苦労した点についてもご紹介しておきます。

※以下はあくまでカメママの感想です。全ての人に当てはまるとは限りませんので、予めご承知おきください。

カメママが苦労した点

私が苦労したのは、主に下記4点です。

1 画像は真四角のみで、それ以下のサイズには縮小が出来ない
2 写真の並び方が謎&一括並べ替え機能が無い!
3 作成画面上では写真を回転出来ない!!
4 写真の順番変更は、入れ替え方式

順に説明します。

1.画像は真四角のみで、それ以下のサイズには縮小が出来ない

これ、真四角写真に慣れていない私が悪いのですが…。どうしてもカメラで撮ると長方形の写真が撮影されるので、その長方形の範囲内で被写体を映してしまいます。

で、例えばこの写真。カメ太が初めて立った時の思い出の写真です。多少足が切れてはいますが、この頑張って踏ん張ってる感じを見ると、「ああ、立ち始めの頃だな」と分かります。

で、「365」の初期位置がこちら。位置調整画面にしていますが、暗くなっているところは除かれる部分で、明るくなっている、中央の真四角の部分のみが印刷されます。このままだと顔が切れます。

ということで、顔が入るように位置調整したものがこちら。初期位置でも下半身が入ってませんでしたが、こうすると全く下半身が写りません(しかも位置調整したら、本来写っているはずの太もも以下の部分まで消えました)。

印刷部分は、写真の範囲内で縮小することは出来ます。例えば顔の部分だけを切り出すことは可能です。

ですが、画像の一辺を超える幅に真四角を指定することは出来ない(空白部分が生じることは許されない)ため、用意した写真だと顔~下半身全てを収めて印刷することが出来ない事態に。でも、せっかく初めて立った写真。全身を印刷したいです。

こんな感じで、「印刷したいところが写らない!」という写真がたくさん出てきました。「365」の仕様が真四角写真なのは分かっていました。でも、やっぱり元の写真が長方形である以上、真四角に調整するのが難しい写真もあるのです…。

ということで、私の場合は1枚1枚をペイントで加工しました。長方形の周りに、白い余白部分を付けたのです。加工後の写真はこんな感じ。分かりやすいように背景色を付けています。

この余白がある状態でアップロードした後の位置調整画面はこんな感じになりました。余白の部分も真四角の設定領域に含まれるので、元写真の写したい部分が全部写っています!この画像だと、削られるのは付け足した余白部分だけです。これなら、立ち始めということが分かりますね。

ということで、340枚分くらいは手動で余白を付ける作業を行いました。しばらくやってから途中で「これ、何か便利な処理ソフトがあるんじゃないか??」という思いが頭をよぎりましたが、スマホやら携帯やらデジカメやら色々な縦横比の写真が混ざっていて一括では処理出来ないため処理方法を考えるのも面倒になり、もう無心で作業しました。

かかった時間は4~5時間くらいでしょうか。なかなかしんどかったです。

真四角写真に慣れている方ならこんな問題は無いと思いますし、真四角の写真を用いる商品仕様は知っていたので、これは私が勝手にしている苦労かもしれません。
でも、普段使うカメラが長方形な以上、どうしてもこういう問題は出てきますよね(;;)。

2.写真の並び方が謎&一括並べ替え機能が無い!

正直、これが一番ストレスでした。

私はまず、写真ファイルのアップロード時にまとめて366枚の写真を選んで一括アップロードを行いました。その際、アップロードするファイル名は「001」~「366」まで番号で作成しておりました。写真を時系列順に並べたかったので、この番号は勿論撮影日が古い順です。

一括アップロード自体は、そんなに手間がかかりません。で、アップロードが終了してから次の作成画面に進んだのですが…。なんと、写真の並び順が謎な状態になっていたのです。

ファイル名順でもないし、当然撮影日順でもない。サイズ順とかカメラのモデル順とか、色々な並び方で確認してみたのですが、どういう意図でその順番に並んだのかが結局分かりませんでした。何回かアップロードしても同じ順番になるので、何かルールがあるとは思うのですが…。で、私としてはファイル名順に並べたいのですが、一括並べ替え機能が無いのです。でも、子供の成長を時系列的に並べたい私にとっては、写真の順番というのはとても大事です。

ということで、ファイル名順に写真を並べる為、1枚ずつ手動でアップロードしました。
1枚10秒で作業したとしても、366枚だと3660秒=1時間かかります。私の場合はなんだかんだで366枚のアップロードに1時間半かかりました。並べ替え機能さえあれば一瞬なのに…!と思わずにはいられませんでした(涙)。

カレンダーで日付が入る仕様だと、「この日にこの写真を使いたい!」という方もいらっしゃるかと思います。その場合、1枚ずつのアップロードが必要になるかもしれません。

3.作成画面上では写真を回転出来ない!!

作成画面では、写真を回転させることが出来ません。そのため、アップロードした写真が取り込まれた時の向きで印刷されます。

そこで、縦写真として使いたい場合には、PCに保存したファイルの向きを横向きから縦向きになるように回転させ、その状態で保存しておかなければなりません。

で、私のカメラの仕様がまずいのかもしれないのですが、PC上で行った回転が保存されていない写真が複数枚あったのです。その写真は、全てSONY製のカメラで撮影したもの。他のメーカーのカメラで撮影した画像については全て、ペイントで加工したときに見たまま&保存したままの向きで写真が取り込まれたのですが、何故かSONY製のカメラ(2機ありました)で撮影した画像については、加工したときの向きにはならず、向きがおかしくなる写真が出てくる事態に。同じ処理をしているはずなのに、本当に不思議です…。私のカメラ設定がいけないのかしら?

ということで、1時間半かけて1枚ずつアップロードした後、確認画面になってから向きがおかしい写真があることに気付きました。
悩みました。悩みましたが…。アップロードし直しました

アップロード時は、取り込んだ写真の一覧が表示されています。
最初にアップロードした時には1枚1枚取り込んだ写真の向きを確認する作業を怠っていたのですが、やりなおした際には、取り込み直後の写真の向きを見て、向きがおかしくなったものについてはPCに保存する写真の向きを変更しながら正しい向きで取り込まれるように調整作業を行いました。

1枚ずつのアップロードをやり直すのには心が折れそうでしたが、でも向きがおかしくなった写真を見過ごすことは出来ません。
作成ソフトに写真の回転機能さえあれば…!!並べ替え機能さえあれば…!!と思わずにはいられませんでした(涙)。

4.写真の順番変更は、入れ替え方式

写真の順番変更は、上の方の「手順」で述べたとおり「ドラッグして入れ替え」です。そうなんです。「入れ替え」です。「割り込み」は出来ません。

実は私、上記アップロードやり直し時の写真の向き調整作業で、1枚確認ミスを犯しました。で、その1枚のミスに気が付いたとき、その写真の後に既に30枚くらいアップロードしてしまっていたので、30枚もやり直すのは大変と思い「最後に1枚だけ順番を入れ替えればいいや」と考え、ミスした写真だけを削除し、その位置(本来の位置から30枚くらい後ろの位置)に向きを調整し直した写真をアップロードし直した上、残り枚数全てのアップロードを行いました。

で、アップロード終了後の確認画面になり、やり直した写真の順番を30枚分くらい前に移動させようとしたところ…。割り込みが出来ず、他の画像との入れ替えしか出来ないことに気が付きました。そうなってくると、何をどうやって入れ替えしたら想定通りの順番になるのかが全く分かりません。多分、出来たとしても大変な作業になります。1枚割りこませたかっただけなのに。

ということで再度、アップロードを1からやり直しました(涙)。またアップロード作業に1時間半です。ここでもまた、並べ替え機能さえあれば…!!という思いで一杯です。流石に心が折れそうで、カメパパは「諦めたら?」なんて言ってましたが、ここまできたらもう意地しかありませんでした。両親に約束しましたしね。
なんとか頑張って、完成させましたよー!

カメママが苦労した点・まとめ

以上、私の苦労話でした!
こまごました話は他にもありますが、とりあえず上記4点が主な苦労点です。
これが他の方にも当てはまるのかどうかは分かりませんが、一応心に留めておくと変な失敗は避けられるかもしれません。

私のパソコン環境がいけないのかカメラ環境がいけないのか分かりませんが、とりあえず今回は余計な苦労をした気がしますがっくり
でも、先日作成したマイブックの編集ソフトがものすごく使いやすかっただけに、「365」の作成ソフトの使いにくさを感じてしまいました。
せめて、「自動並べ替え機能」とか「写真の回転機能」とかあれば、本当に楽だったのですが…。1枚ずつひたすらアップロードするだけ、というのが一番心折れそうでしたのでがっくり。写真の順番にこだわりさえしなければこんな苦労はいらなかったのですが、でもこだわりたかったんですよね…(;;)。

でも、前の方で既に述べたように、出来上がりを見て本当に報われました。苦労はしましたが、頑張って作って良かったです。両親にも大好評です。

気になっている方がいらっしゃれば、是非作ってみて下さい!!
確かに作るのは大変ですが、頑張っただけの価値あるものが出来上がるとは思いますよ。

私も出来れば来年用にまた作りたいので、もう少し楽に作れる方法が無いかどうか、考えておこうと思います。また、もし何か良い方法をご存知の方がいれば、是非教えてください!!

MYBOOK LIFE には色々な商品があります

今回は「365」についてご紹介しましたが、本来、MYBOOK LIFE のコンセプトは

「スマホで簡単にフォトブック・写真アルバム・カレンダーを作成する」

です。「365」は、MYBOOK LIFEの商品ラインナップの中で間違いなく作るのが一番大変な商品です。他の商品はこんなことないですので、「楽に作れるものじゃないと嫌だ」という方は他の商品を是非チェックしてみてください!

つい最近、見開き台紙と台紙に使用した写真をシールとしてまとめた「 seal stand(シールスタンド)」や箱に入ったフォトカード「box dx(ボックスデラックス)」という新商品も発売されました!個人的には「seal stand」がすごく気になっています…。そのうち作ってみるかもしれません。

MYBOOK LIFE 、また次回何か作った時にはご紹介しますね(*^-^*)。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする