以前から気になっていた「ハローキティ・ゼミ」。
今回、有料プランの9月号が1か月分無料で体験でき、それだけで退会してもOKとのことだったのでお試しで申し込んでみました。
ハローキティ・ゼミとは?
ハローキティとは、「ハローキティ」と幼児教育で有名な「こぐま会」とがコラボした通信教育です。
ハローキティは非常に有名なので説明の必要が無いと思いますが、「こぐま会」も一部では非常に有名だと思います。
小学校受験用の教材が豊富で、大きめの一般書店で「こぐま会」の教材コーナーがあるところも多いです。
各種問題集、カード教材、パズル教材など、様々な分野にわたる教材が網羅されています。
ハローキティ・ゼミの特徴
ハローキティが可愛いのでやる気アップ
ワークの随所にハローキティやその家族・お友達が登場してくるので、とても可愛いです。
特に女の子は喜びそう。
うちの子供たちは男ですが、まだそういうのを気にする年齢ではないのでOKです。
一応男の子にも配慮されていて、”くま”や”たぬき”の男の子キャラクターも登場しますよ。
年少~年長までの螺旋型カリキュラム
ハローキティ・ゼミでは、こぐま会の「螺旋型カリキュラム」がそのまま採用されており、年少(3-4歳)コース、年中(4-5歳)コース、年長(5-6歳)コースと、同様の単元が少しずつ難易度を上げながら繰り返し行われます。
「着実に子供たちの知能を育んで行くカリキュラム」とのことです。
有料プラン・無料プランが選べる
ハローキティ・ゼミには、「無料プラン」と「有料プラン(月額1,280円+送料300円=1,580円)」があることです。
無料プランでは、Webにアップされたデータを自分で印刷して使います。
問題数は各月3題です。
ちょっと数が少ないのと、印刷に手間がかかる(そのまま印刷モードにはならない仕様なので、ExelやWord、ペイントなどに一度コピー&ペーストしてから印刷する必要がある)のがネックです。問題は随時更新されますが、更新情報は公式のFacebook、Twitterで案内されますよ。
以前は無料プランも登録制で、毎月メールで10題分のダウンロードページ(PDFファイルでそのまま印刷可能)が案内されていたのですが、2016年度から形式が変更になっています。個人的には大変残念です…。
この無料プランは期間限定のサービスだったらしく、現在は終了しています。
ご注意ください。
有料プランでは、月に1回、郵送で教材が届きます。
内容は以下のとおり。
2.森のふろく(1セット)
3.みんなのぬりえ(3枚)
4.学習の手引き(1冊)
5.チェックシート(1枚)
6.わくわくシール(1セット:初回のみ)
7.出席簿(1枚:初回のみ)
8.会員証(1枚:初回のみ)
メイン教材は「りんごのえほん」ですが、しっかりした製本だし、各ページは厚紙にフルカラーで印刷されています。また、学習の手引きも12ページ(2016年9月号の場合)の冊子になっていて、内容は充実していると思いました。流石有料プランですね。
でも、毎月送料含めて1,580円はちょっと高いなあ・・・という印象。
子供の個人情報が流出する心配が無い
有料プランの場合、親の名前や住所は登録する必要がありますが、子供の名前は「ニックネーム」の登録のため本名を入力する必要が無く、子供の個人情報が流出することはありません。
ただ、私は”太郎”で登録していたのですが、到着したお試し教材の宛名に私の名前と併記して「太郎様」と書かれていたのは正直驚きました😵。
ニックネームなんだから、書かなくても良いのに・・・(^^;)。
9月号無料キャンペーンとは?
通常の有料プランを、無料で1か月お試し出来るキャンペーンです。
最低受講期間が無いため、無料のまま1か月で退会出来るのが有難いです。
ただし、退会には手続きが必要です。
継続しない場合は、期日(月末日の前日)までに退会手続きをしましょう。
また、このキャンペーンはお子様1人あたり1回なので、過去に申し込んだことがある方は再度無料受講することは出来ません。
感想
現在2歳のカメ太ですが、無料プランを見る限り年少コースなら挑戦出来るかも、と思い取り寄せてみました。
でも、指差し系の問題はいけそうですが、これまで運筆をあまりやってこなかったカメ太では難しい問題もありそうです。
まずは運筆にしっかり取り組んだ方が良いかも・・・。
後は、値段的に毎月は辛いかなあ。
市販のワークで他に良いものもあるので、毎月1,580円を出すかどうかはハローキティ教材への情熱次第かなと思います。
ハローキティがいるからやる気大幅アップ!!他はやらない!!という状態なら、やるしかないですよね。
あとは、やはり「こぐま社」のカリキュラムが気になるところでしょうか。
他にもワーク系は持っているので、他社と比較してみつつ検討したいと思います。
とりあえずは、せっかくのお試し教材。出来る問題から挑戦してみます~。