以前、スタジオアリスの期間限定激安小物かも、とご紹介していた「ハッピーボックス」。
先日撮影に行きましたので、その正体を確認してきました!
が。
ごめんなさい!!!お得商品じゃありませんでした!!!
紛らわしいので該当記事は削除しましたが、その間にご覧頂いた皆様申し訳ありません…。
大反省しております…。
先日確認した「ハッピーボックス」について、ちゃんとした内容をご紹介し直しますね。
「ハッピーボックス」とは?
ハッピーボックスとは、スタジオアリスで年賀状を注文する時にのみ同時注文出来る、年賀状ケースです。
値段は、1,080円。
注文した年賀状と同デザインの柄が印刷されたボックスとなります。
そう。
「年賀状と同デザイン」なので、既に年賀状で注文した写真をさらにハッピーボックス化するということです。
そのため、”データ目的”の場合には、写真データが増えずに支払い金額はアップするため、全くお得ではありません。
私は以前、ハッピーボックスのサンプルだけ見て「写真2枚入って1,080円はお得!!」と思ったのですが、それは年賀状に写真2枚入りデザインを選んだ場合の例ということでした。
写真1枚要りデザインの年賀状を作った場合には、ハッピーボックスに印刷される写真も1枚です。まあ、1枚にしろ2枚にしろ、既に購入済みの写真であることに変わりは無いのですが…。
また、周りのデザイン(ディズニーキャラクターや干支の鳥などの周囲の柄)も印刷される仕様ですので、どうせなら好みのデザインで作りたいですね。
複数デザインで年賀状を注文する場合には、ハッピーボックス化するデザインを選ぶことが出来ますよ。(年賀状に文字入れしていても、ハッピーボックスへの文字入れはありません)
他の注意点としては、通常のスタジオアリスの商品と違ってハッピーボックスは後日焼増しが出来ないということ。
もし欲しい場合には、店頭で年賀状注文をするときに同時注文してくださいね。
まとめ・反省
ハッピーボックスは年賀状を入れるにはちょうど良い大きさですので、その年の年賀状を管理するには良いかもしれません。
但し、購入写真での作成となるため、お得にはならない点に要注意です。
カメ家は、1つだけ注文してみました。
商品が出来上がったら、またご紹介させて頂きたいと思います。
しかし先日の記事では、詳細未確認の速報だったとはいえ誤報を流してしまったことを非常に反省しております…。
本当に申し訳ありません。
今後はちゃんと確認まで終わってから、ブログにアップしようと思います。
すみませんでした(;;)。
作成した「ハッピーボックス」が出来上がりましたので、レビュー記事をアップしました。
気になる方は下記リンクからどうぞ。